日焼け止めは状況に合わせて適度な数値のものを選ぶのがベター

紫外線は、一年を通して真夏よりも新緑が眩しい5月~6月頃の方が強いということは、色々なメディアを通じて広く認知されるようになりました。しかし、岡山市で刺身がおいしくなる季節を前に、紫外線対策・日焼け対策にと、新たに日焼け止めを購入する方も多いのではないでしょうか。
いざドラッグストアの日焼け止めコーナーに立ち寄った際、商品に表示された「SPF」や「PA」の数値に戸惑ってしまうことがありませんか。これらの数値が大きければ大きい程、確かに紫外線を防ぐ効果が高いものですが、いったい自分にはどのレベルが合っているのかを考える良い機会かもしれません。
「SPF」とは、サン・プロテクション・ファクター(Sun Protection Factor)を略したもので、気になるシミやソバカスなどに繋がる紫外線B波を防いでくれる効果を、数値で表しています。この効果について、誤解しないように説明すると、どれだけ強い紫外線に対抗出来るかではなく、紫外線に対抗出来る時間を表しているものなのです。つまり、日中日射しが強い中どれだけの時間活動するかによって、使い分けるのがベターな訳です。短い時間ならSPF10~20、2~3時間ならSPF20~30、長い時間屋外でスポーツするならSPF50という感じです。数値が大きくなると、それだけ長い時間紫外線を防いでくれますが、肌に与える成分も強くなるので、トラブルの元にもなりかねません。適度な数値のものを時間をおいて何度も塗り直すといったスタイルがベターでしょう。
また「PA」とは、プロテクション グレイド オブ UVA (Protection Grade of UVA)を略したもので、皮膚を黒くする紫外線A波を防いでくれる効果を+の数で表しています。一番強い++++から+++、++、+の4段階で表していますが、日常使いならPA++程で十分かもしれません。
強い日焼け止めが安心感を得られるのかもしれませんが、先にも紹介したように成分が強くなる為に、肌のトラブルとならないよう、その状況に合わせた適度な数値のものを選ぶのが良いと思います。
また、ご存じの方も多いかもしれませんが、開封した日焼け止めの消費期限は1年間とされています。
酸化が進んだ日焼け止めでは、効果は大きく下がってしまいます。使いかけの日焼け止めを勿体ないと思う気持ちは分かりますが、毎年新しい商品をお買い求めされることをおススメします。